「アート&ケア研究部会(仮)設立準備会」が開催されます
日時:2014年3月30日 11:20~12:50
場所:奈良大会 D会場(奈良教育大学講義1号棟3階201講義室)予定
・会期:2014年3月28日(金),29日(土),30日(日)
・大会テーマ:美術教育における<言葉・コミュニケーション>-アートと言葉,言語活動の充実,鑑賞と表現,遊びと学び,共通事項-
・会場:奈良教育大学 http://www.nara-edu.ac.jp/access/
・問い合わせ先 宇田秀士 udah@nara-edu.ac.jp
ようこそ“学会発祥の地”へ、32年ぶりの奈良の地での開催です。100件を超える発表・企画(一般発表,研究部会発表,シンポジウム,プラチナ・トーク<特別招待発表>)でおもてなしをいたします。
【早割あり】2014年2月28日までの事前のお申込みが大変お得です。
参加費,懇親会をあわせますと,事前申し込みの方が,なんと1,000円もお得になります。是非とも事前申し込みをお願いします。
参加申し込み及び参加費の払い込みは,本学会通信第84号発送時(2013.10)に同封させていただいた払込取扱票に必要事項をご記入の上,お振り込みください。なお,参加費払い込み用の払込取扱票を紛失された方及び「非会員」参加者の方は,郵便局にある払込取扱票をお使いください。その際は,必ず払込取扱票の通信欄に「参加費////円」「懇親会費////円」などを明記してください。口座番号,加入者は以下の通りです。
郵便振込 口座番号記号:00950‐5‐234123
加入者名:第36回美術科教育学会奈良大会
参加申し込み最終期限の2月28 日(金)以降は口座に振り込まず,当日受付(当日申込み料金,上記参照)にてお支払いください。
ヒトにとって〈美術-教育〉とは? - 根源的思索と実践的思索を架橋する -
主題趣旨:美術科教育学会リサーチフォーラムは、美術教育のアクチュアルな問題、諸テーマを学術的・学際的視点から探求することを目的とし開催されます。現在、今日の教育が抱える問題を直視すると、美術教育における、より根源的な問題意識に基づく学術的探究が求められているように思います。そこで、本リサーチフォーラムでは、人間、社会、芸術をめぐる根源的思索と、子ども、教師、教育現場をめぐる実践的思索を架橋することによって、ヒトにとって〈美術-教育〉とは何かを検証し、時代の変換期においても尚、普遍的な美術教育とは何かを議論したいと思います。
日 時:2014年3月2日(日)午後1時 ~ 午後4時
場 所:CCAAアートプラザ(東京都新宿区四谷)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ccaa/index.html
コーディネータ:奥村高明(聖徳大学),谷口幹也(九州女子大学)
発表者:岡本哲雄(関西学院大学/教育哲学、人間形成論)
有元典文(横浜国立大学/教育心理学、文化心理学)
辻政博(帝京大学/図画工作、造形・美術教育)
司 会:山木朝彦(鳴門教育大学/美術教育学)
参加費:無料(予約申込不要)
問合先:谷口幹也(tmikiya@kwuc.ac.jp)
「「2014新春オムニバス・トーク」宇都宮大学で開催」
日時:2014年 1月11日(土)
会場:宇都宮大学 教育学部
(平成23~26年度科学研究費補助金(基盤研究A)「芸術教育文献のアーカイビングに関する還元的研究」研究代表:山口喜雄)を「
研究情報」に掲載しました。
第36回 美術科教育学会 奈良大会 記念プレ学会<研究発表会 in Nara>御礼
および 『概要集/発表資料集』頒布(有料)についてのお知らせを「研究情報」に掲載しました。
奈良大会専用ページを開設しました。
口頭発表概要集書式ファイルを掲載していますので,発表予定の方はお使い下さい。
2013年度 第1回乳・幼児造形研究部会が開催されます。
■日時:10月26日(土)13:00-16:30(予定)
■場所:関西学院大学聖和キャンパス3号館 美術室他
研究情報
全米美術教育学会(NAEA)・前会長ロバート・セイボル教授講演会が開催されます。
1.日時:2013年12月14日(土)13:30~17:30
2.会場:広島大学大学院教育学研究科 第3・4会議室(東広島キャンパス)
第36回 美術科教育学会 奈良大会 記念プレ学会<研究発表会in Nara>の(第二次案内)ができました。
日時 平成25(2013)年12月21日(土)12:30-17:30
会場 奈良教育大学 附属教育実践総合センター
テーマ 美術教育における「遊び」概念と指導
プレ学会参加申込書(word;docx)13.12.21PreApply.docx
大会のお知らせ
第36回 美術科教育学会 奈良大会の日程が以下に変更になりました。新しい日程で計画をお立て下さい。
日時 平成26(2014)年3月28日(金),29日(土),30日(日)
会場 奈良教育大学