1.日時:令和3年1月22日(金)19:00 ~ 20:30
2.参加費:無料
3.方法:ZOOMミーティング (事前にアプリのインストールなどご準備をお願いします。)
※1 当日は後ほどお送りする返信メール内にあるZOOMミーティングのU R Lをクリックいただくか、専用のI D、パスコードを入力してご参加ください。10分前から開催準備を行います。
※2 URLやIDなどの転送及び、当日の録画等はご遠慮ください。
(ZOOMの事前ダウンロードをされる方は、https://zoom.us/download より機種に合わせて行っていただけますようお願いします)
4.内容
進行(zoomホスト):宮野周(文教大学)
1)開会の挨拶 塩見知利(大谷大学)
2)「乳・幼児の造形が気づかせてくれる10のこと」の紹介:丁子かおる(和歌山大学)
3)部会のWebページ開設(予定)、掲載内容について
4)コロナ禍・後における保育者養成の授業と課題について協議
5)閉会の挨拶 平田智久(十文字学園女子大学名誉教授)
5.参加申し込み
部会参加ご希望の方は、1月18日(月)12:00までに、事前に宮野(a-miyano@bunkyo.ac.jp)まで
参加希望の旨、ご所属と氏名、メールアドレスをお送りいただき申し込みをお願いいたします。
後ほど、申込を頂いたメールアドレス宛にZoomのURL、I D、パスコード等案内をお送りします。
6.問い合わせ先
乳・幼児造形部会事務局 宮野周(文教大学)