ニュースアーカイブ

2021年度 美術科教育学会 授業研究部会開催のお知らせ

2022年2月2日 09時36分
大会のお知らせ
【ご案内】第44回美術科教育学会 東京大会《授業研究部会》(3月5日(土)17:00~19:00)
各位
平素より大変お世話になっております。
このたび,美術科教育学会 授業研究部会では,東京大会がオンラインで開催されるのに合わせ,下記要領にてZoomのリアルタイム配信によるパネルディスカッションを行います。
年度末のお忙しい時期と存じますが,「美術教育における授業研究」についてみなさまと考えあう機会となれば幸いです。
3月5日(土)17:00~19:00の開催で,参加費は無料です。
本会は学会員に限らず,どなたでも参加できます。
詳しくは,添付のご案内もご覧ください。
多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021年度 授業研究部会
「実践者と研究者による授業研究のプロセスVol.1」
昨年度の授業研究部会では,学校現場で実践家としてご活躍中の9名の先生方をお迎えし,「授業を研究するとは」と題して,コロナ禍前後の授業研究に関する報告や対談を行いました。
今年度の授業研究部会は,昨年度の成果を引き継ぎ,次の2つの柱から研究活動を始めています。
 ①  現場の先生方との共同研究
 ②  学会誌掲載論文の分析を通した授業研究に関する調査研究
今年度の東京大会においては,上記の「共同研究プロジェクト」と「学術論文の調査・分析」を往還的・関連的に捉え,今後の共同研究のあり方,問いの意義や課題などを議論の俎上に載せながらフロアーの皆様とともに来年度以降の取り組みを見据えた展望を開きたいと思います。
当部会の議論では,「(成功例としての)研究成果」だけでなく,そこに至るプロセスを大切にしていきます。ご登壇いただく実践家の方々と参加者の皆様とのカジュアルな情報交流や議論を通して,日々私たちが意識している子供のための授業研究とその問いの意義を考えていく機会となることを願っております。
・日時:2022年3月5日(土)17:00~19:00
・参加費:無料
・方法:Zoomミーティング
《参加申し込み》
 ご希望の方は,下記の2つの方法から選び,3月3日(木)までにお申し込みください。
【1】Peatixでお申し込み → https://research-lesson-study.peatix.com/ (左記フォームよりお申し込みください)
【2】メールでお申し込み → 事務局(lessonstudy.tokyo@gmail.com)まで下記3点をご連絡ください。
  ★参加ご希望の旨   ★ご氏名,ご所属   ★メールアドレス
《開催次第》
 ◆17:00〜17:05 開会の挨拶,開催趣旨等のご連絡
《第1部》
 ◆17:15〜17:45 授業研究部会コアメンバー新規加入のご報告と論文調査研究の報告
     -休憩-
《第2部》
 ◆18:00〜18:40 共同研究プロジェクトに関するディスカッション
        ※3チームに分かれての発表と質疑応答
        ①「授業研究・課題意識の立て方と実装」
          登壇者:野田洋和先生(川崎市立川崎総合科学高等学校)
              山内佑輔先生(新渡戸文化小学校)
        ②「子供の内的変化・教科の特性を捉える研究手法」
          登壇者:粟津謙吾先生(成城学園初等学校)
              長尾菊絵先生(国立市立国立第二中学校)
        ③「実践研究から導き出される学術研究との比較」
          登壇者:平田 実先生(福生市立福生第一中学校)
              湯瀬明意先生(川崎市立渡田中学校)
 ◆18:40〜18:55 全体共有,統括
 ◆18:55〜19:00 閉会の挨拶
*問い合わせ先*
 lessonstudy.tokyo@gmail.com
 授業研究部会 事務局  畑山 未央(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 博士課程)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


★【授業研究部会】★2021年度開催情報.pdf